Nintendo Switchソフト『リングフィット アドベンチャー』
現在も品薄が続いているゲームソフトですが、ゴリラは流行りだす前に購入することが出来ました。
CMに新垣結衣を起用しているので、売れるのは当然と言えば当然
みんな新垣結衣になりたいんだろう。
俺もなりたい。
もちろんゲーム自体の内容が評価されて売れているのも間違いないです。

付属のリングコンと呼ばれるリング状のコントローラーを使って運動をすると敵にダメージを与えることができ、敵を倒しながらゲームを進めると言った内容です。
大人が押したり引っ張ったりしたら壊れちゃうんじゃないのぉ?
と思う方もいると思いますが、ナタでも使ってぶっ壊すと心に決めない限りは壊せない強度です。
まず箱を開けると目に入ってくるのは
『筋肉は一生の相棒』
という明らかに気合の入ったキャッチコピー。
ゲームを始めるとまずは性別やどれくらいの負荷をかけて運動をするかを設定をします。
負荷は1~30まで。
ゆーても俺、ゴリラだし、負荷を21に設定。
人間の筋肉の割合は上半身3~4割、下半身6~7割。
筋トレをする際は大きい筋肉から鍛えていくのが常識のようで
普段ジムに行く際もそのあたりを意識してトレーニングをしている。
が!ジムでは高負荷・低回数(10~15回)を3セットが基本。
リングフィットアドベンチャー最初の雑魚敵
言わばチュートリアルの存在である敵と戦うのだが
スクワット30回やっても倒せませんw
普段とは違う低負荷・高回数なので効き方が普段と別のベクトルなのでめちゃくちゃシンドイ!
ただゲーム中に励ましてくれたり、アドバイスをくれたり、敵を倒すまでは止められない空気感があるので楽しく運動することが出来ます。
ゲーム的には1日20分くらいを目安に運動をして欲しい感じなのだが
徐々に慣れてきたというのと、その日はボスまで倒したいという気持ちが出て
1時間くらいプレイ。
運動を終えるとゲームからアドバイスが


…こっ…この…野郎ぉ…っ!笑
追い込んで筋トレしたのに、まさかの煽り。
気が短いゴリラなので 2度と煽られないように
負荷を最大の30に上げてしまいました。
まんまと任天堂の策略にハマりどんどん健康になっています。