12月24日、世間の男女がソワソワするこの一日
夕方頃LINEが鳴る。
「肉食いた過ぎてやばいので、かねこ行きませんか?」
ということで後輩(男)と一緒に、富裕層が集まるオシャレな街
代官山「焼肉かねこ」へ
かねこは、浜松町くにもとで8年修行をされた金子さんが独立して始めたお店です!
当日予約だったので21時半と遅い時間に予約。
仕事が20時過ぎに終わったので少し時間を潰して現地へ。


外観からして焼肉屋の雰囲気ではありません、オシャレ過ぎます。
そんなオシャレな焼肉屋に
イブの夜、おっさん二人が来店。
■キムチ

浅漬系のキムチ!さっぱりと食べられます!
個人的にはパンチのあるキムチのほうが好きではありますが。
■ローストビーフ

タレを包み込むように巻いて、タレがジュルジュルのままガブリ!
うっまいぜ!ローストビーフ!
■店主のお任せ盛り

肉の宝石箱やぁ~
■くりのみ

前足の上部らへんみたいです。
片面だけちょい長めに焼いて、もう片方はサッと。
わさびをたっぷり付けていただきます。
しっかりとした脂の味がわさびの辛さを相殺。
見事にわさびの風味だけ残し、旨味とのフュージョン!うまい!
■ハラミ

めちゃくちゃ美味かったです!
ハラミを追加したかったのですが今日はもう追加分が切れてしまってました、残念。
一切れなのに、わさびとタレで一口ずつ楽しむケチ臭さを披露!
けど2倍楽しんでるのでOKでしょう。
■サーロイン

肉々しぃ~~!
美味すぎて語彙力が乏しくなるのでご飯の上に乗せたのも撮りました。

うーんこの輝き!家の間接照明にしたい!
■ヒレ

厚みがあるのに、脂が少なくあっさり食べれます。
焼き過ぎないように注意しながらたっぷりタレを付けていただきます。
タレ焼肉の最高峰と言われた「くにもと」から独立しただけあって
タレをたっぷり付けて食べる焼肉スタイル、最高です。
タレの研究が凄すぎる!
■芯々

美しい赤が広がり過ぎて、だまし絵みたいになってるw
肉と肉の境目、国境線がわかりません。

まぶし!そのへんのイルミネーションより価値があります!こいつはぁ!
■うで

こちらも脂は少なめだが、噛みごたえがある歯応えと濃厚な旨味!
うましです!
■切り落とし

お任せで足りない人には追加もあります!
ハラミが品切れだったので、今日は切り落としの追加のみにしました。
味はタレ・ネギ塩・辛味の3つ
1年以上も前のことだが
くにもとの辛味が美味かったので、かねこでも辛味を頼んでみたら
ちょっとパンチ足りないなぁって気持ちになったので今回はタレ。
タレは間違いないです!
切り落としなので後輩と交互に美味しそうな肉を選んで食べる。
■ガーリックライス

はい、取り分けてから気づきました、写真撮ってないことに。
この1年でようやく写真を撮る習慣が付いてきたのですが焼き物じゃなかったので忘れました。
すぐ食べちゃう豚野郎です。
切り落としと一緒にがっつきます。
肉と合いますなぁ!
感想
1年~1年半ぶりくらいに再訪したかねこでしたが、正直以前より美味くなってる気がしました!(気のせいかもしれないけど)
以前も充分に美味しかったけど、今回の満足度はそれ以上でした!
お店もどんどん進化しているのかもしれません。
予算は一人10,000円くらい。
ただ俺も後輩も酒が飲めないので、飲まなくてこの値段です。
お酒も豊富なのでワインとか飲んじゃう方はドカンといってしまうかもです。