埼玉の岩槻から都内に車で遊びにくる友人は
遠い距離を来るだけあって簡単には帰らない。
「朝は夜の延長」と豪語する彼と早い時間に夕食を食べると
まだ早いし、お茶しません?(20時)
と大抵言ってくる。
毎回近くまで車で送り迎えしてくれるので本当にありがたいのだが
ある日、腹パンパンなのに銀座千疋屋でパフェを食うことになった。
値段も2,500円前後と高く、当然パフェのサイズもデカくて結構無理して食べることになり
申し訳無いが次はお茶…断ろう…と心に決めることになった。
それから数ヶ月経ち、2019年1月2日
その日も友人と焼肉の名店『浅草 本とさや』へ
17時に予約をしていたので早めの夕食。
焼肉の美味さとコスパの良さに腰を抜かして大満足していた。
正月三が日からなんて幸先の良いスタートだと思ったし、隣の席のおばあちゃんが一人で5人前くらい上ミノ頼んでて、もう目が離せなかった。
以降本とさやには頻繁に行くようになるので後日まとめます。
今日は日本一『凶』が出やすい浅草寺でおみくじでも引いて帰るのかなぁと思っていたら友人が
ゴトーでパフェ食いません?
はい、来ました。
もうパフェは断るぞ~と心に決めてたのだが、気づいたら浅草フルーツパーラーゴトーへ。
19時閉店ギリギリの時間なので並ばずにすんなり入れた。
正直今回も無理して食って帰ることになるんだろうなぁと
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました。
■3種のいちご食べ比べパフェ 1,380円

あまおう、とちおとめ、紅つやかの3種類
一番上の紅つやか
・・・おっきい♡
本当に良い果物ってこんなに美味いんだ、と感動した。
クリームも甘すぎず、クドさがまるで無くて、中に入っている手作りいちごのアイスクリームもめちゃくちゃ美味い。
ものの5分ほどで完食してしまい、美味さ、サイズ感、値段、全てに感動。
以降2ヶ月に一回くらいのペースで通うことになる。
太陽のたまごと呼ばれる1個1万円はするマンゴーを使ったパフェを食べて、マンゴーに覚醒する話はまた今度。